総合

【メルカリ】スマホやパソコンなどガジェットを安く買う方法【ハードオフ】

2022年7月22日

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。

この記事では、ガジェットブロガーが
安くガジェットを買う方法をご紹介します。

ちなみに僕は、ガジェットの多くを中古で購入している、
ガジェットブロガーです。

おすすめの購入先5選(Amazon、メルカリ、ハードオフ、AliExpress、ダイソーなど)

おすすめの購入先は 5つあります。

特にメルカリなどのフリマサイトや
ハードオフなどのリサイクルショップは
特におすすめです。

Amazon・楽天などの通販サイト

Amazonや楽天などの通販サイトは
非常にメジャーなガジェットの購入先です。

新品や、保証付の中古を購入するなら、
基本的にAmazonや楽天が購入先となります。

例えばスマホやタブレットの
ガラスフィルムなどを購入しています。

また、新品のガジェットは基本値段が高いので
おすすめはしていませんが、
時には中古の型落ちのものよりも
圧倒的に安く買えるのがメリットです。

ちなみに、最近買ったおすすめのガジェットは
以下の通りです。

GMKtec Nucbox5

28000円程度で買えるこのPCは
CPUにCeleron N5105を搭載しております。

Celeronではありますが、Passmark4000程度と
普段使いには十二分な処理性能を誇ります。

さらにN5105はTDPがたったの10Wで
驚異的な省電力性能を持ちます。

さらにとても小型で、
拡張性などもそこそこあります。

GMKtec Nucbox 5のレビュー記事はこちらです。

Blackview AirBuds6

以前ダイソーの完全Bluetoothイヤホンが
話題になりましたが、
その2倍以下の価格で
IPX7防水や、1年保証があるモデルが
このAirbuds6となります。

コスパめちゃくちゃ良いので、
非常におすすめです。

Airbuds6のレビュー記事はこちら。

メルカリ・ヤフオクなどのフリマサイト

メルカリやヤフオクなどのフリマサイトで
ガジェットを調達することがそこそこあります。

理由としては、ごく稀に、出品後 5分もたたずに買われてしまうような、
相場を大きく逸脱して安い製品があるからです。

また、そうでなくても新品相場よりも安いことがあり、
買うのならメルカリは非常におすすめなんですね。

とはいえ、過去に詐欺にあったことも
3、4回はありますので、
油断は禁物です。

ハードオフ・セカストなどのリサイクルショップ

ハードオフやセカンドストリートなどの
リサイクルショップを巡るのも一つの手です。

ただ、運が絡む傾向にありますし、
実店舗を回る必要性もあるので、
結構大変な印象もあります。

AliExpressなどの海外ECサイト

ガジェットブロガーさんにおすすめの方法がこれです。

AliExpressなどの海外通販で、
ガジェットを買うということも可能です

日本で買うよりも安く買えたり、
日本で替えないガジェットなんかも売られています。

デメリットとしては、
詐欺商品を買う可能性があったり、
到着するのに時間がかかるという
こともあります。

オススメのガジェット

Xiaoxin Pad Plus

Xiaoxin Pad Pro 2021

ダイソーなどの100円均一ショップ

ダイソーのガジェットはアツアツです。

メリットは、やはりどこでも買えるということや、
人気でメジャーだということです。

デメリットは、物によっては、
ダイソー製品よりコスパが良かったり、
ダイソーよりちゃんとした製品が
他の場所で売られているかのうせいもある
ということでしょうか?

ガジェット

その他、安くガジェットを購入するための考え方

安くガジェットを購入するための
考え方についてもおさらいします。

時には古い型落ち製品の方が性能が良いことも

必ずしも現行製品が優れているとは限りません。

たとえば、新型のミドル製品より
型落ちの上位モデルのほうが
快適に動くこともあります。

iPadは特にその傾向があります。

また、モニターについても、
最新のものは消費電力が大きい傾向があると
思います。

画面が映らない、又は画面割れのノートPCは値千金

画面割れたり、映らなかったりする
ノートPCは特にオススメです。

外部ディスプレイを接続すれば、
普通に使えてしまえるだけでなく、
キーボードやトラックパッドもついています。

特にMacbookなんかは狙い目ですぞ

基本的に中古のトラブルは想像以上に少ない

はっきり言えば、
中古だからすぐに壊れてしまう心配っていうのは少ないです。

僕は、スマホ、パソコン、タブレットやモニターなどの
製品を中古でよく買っていますが、
突如としてでんげんがつかなくなるなどといった
心配は少ないです。

ただ、ものにもよります。

僕の経験上、Type-Cから映像出力をするハブや変換ケーブルは
だんだん接続が不安定になって、
しまいには壊れてしまう事が多いです。

電気代などのランニングコストも考えて

そのものを使う上でのランニングコストも考えましょう。

ガジェットで特にその維持費用となるのは、
電気代で、特にパソコンやモニターが
消費電力が大きいと思います。

ご覧頂きありがとうございました!

 

-総合