総合

【終了】Amazonプライムデーセールのおすすめガジェット

2023年7月11日

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。

2023/07/12 22:09追記 これ以上よさそうな商品が見つからないのでこれで更新納めとします。個人的にはいろんないみでいいセールでした。

2023年7月12日 21:32 これより最後の追記を行い、更新納めとします。

2023/07/12 16:09追記、盛り上がりに盛り上がったプライムデーセールですが残すところあと8時間です。残り物には福があると考えて、また良さそうなガジェットを適宜追記していきます。

2023/07/12追記、ある程度まとめて買ったので購入したものを追記しています。

2023/07/11 7:49追記。ダウンしてました。更新をこれより再開します。

この記事では、Amazonプライムデーセールのおすすめガジェットをまとめていきます。

セール上のお得情報や裏技のタグイはありません。とにかくおすすめなガジェットやアイテムをまとめていくだけの記事となっています。

セールになっていても、セールになっていなくてもおすすめの商品をどしどし追加していきます。

なお、11日0:01より投稿し、更新を開始します。

追記、なお基本的に価格は2023/07/11時点のものです。また、取り急ぎの更新となるので、実際の使用感はリンクのレビュー記事も参考にしていただけますと幸いです。

2023/07/12 16時追記、まだまだ買えるお得なアイテム探しの旅

この部分では、セール終了まであと数時間の現在でもお得なものはないものかと探していきます。

物理メモリ12GBのタブレットが見つかる

おそらくAndroidタブレットとしては最多のメモリを持つタブレットの一つだと思われるのがこのHPad3 Ultraです。

メモリは12GBで、30Wの急速充電に対応。SoCもHelio G99というんだから当惑ものですね。

おまけに2023/07/12時点で35000円というのだから当惑せざるを得ません。

レビューは出揃ってないのですが、すごく興味がありますね。Head Wolfやりますね。

筆者はプライムデーセールで実際に何を買った?

まず先行セールで買ったものがこちら

  • Hi10XPro
  • iPlay 50 Proのガラスフィルムとケース

続いて現在の本番セールにて購入したものは、現時点では0です。

購入候補リスト

筆者の購入候補リストを購入確率が高い順に確定、濃厚、微妙、厳しいの4段階に分けて作ります。

確定

  • CHUWI HI10 XProのフィルム・カバー
  • アーアユーの8インチタブレット(購入済み)
  • プラネックス2.5GBEスイッチングハブ5ポート(購入済み)

濃厚

微妙

  • なんらかの2TBNVMESSD
  • ピアノの教本

厳しい

  • 7940HS搭載のミニPC
  • WIFIルーター

2023/07/12追記、購入したものリスト

個人的に結構浪費をしたと思っています。多分3万円ぐらい先行セールと合わせても使いました。

Fireは未だ成らずですね。

まず、CHUWI Hi10 XProを先行セールにて購入しました。

1万円台前半のタブレットとしてはかなりおすすめですが、スピーカーやメモリの容量などはコストカットされてる印象もあります。

しかしSoCはT606を積んでいて、まあまあ動いてくれますね。これは意外と悪くないかもです。

これ以降は本番セールにて購入したものとなります。

まずは日本未発売のiPlay 50 miniと似たような構成のタブレットが日本で販売されていました。

アーアユーのこのタブレットはT606で4GBメモリ、8インチとかなりiPlay 50 miniに似ています。

iPlay 50 miniはかなり大人気なタブレットとなっているため、その代替品としてこのタブレットがあたればこのブログがウハウハになりそうなので購入してみました。

実際に届くと不具合などがあるかもしれません。まだ届いてないので使用感はわかりませんが、届くのが楽しみです。

続いて購入したのはNVME SSDの1TBモデルです。

これはファイルサーバーに搭載するために購入しました。

NVME SSDのメリットとして容量の割には値段がそこまで高くないことや、速度が出やすいことが挙げられます。

ただ、個人的にこれを購入した理由としては300MB/s程度でて、おまけにスリムでファイルサーバーの空きスロットに搭載できるから、ですね。

筆者はこのミニPCをWin11のままファイルサーバーとして運用しています。

3.5インチベイを2つ、pcieの空きスロットを1つ持っています。

しかし、3.5インチベイは2つともすでに埋まってしまっていて、さらに接続速度を向上させるためにもNVME SSDを増設することになりました。

欲を言えば2TBを試してみたかったのですが、1TBで容量当たりの単価が安いものがあったのでそちらに変更しています。

7月12日(水)時点でも約4800円と低廉かと思われます。

あとは、ピアノのハノンの教本も買いました。

やはり長期的に勉強することを考えると、ちゃんとした本を買った方がいいのではと思いまして。

それと後述するようにプラネックスの2.5GBEハブも買い増ししています。

2023/07/12 21時追記、そういえば包丁用のキング砥石が風化して粉々になっていたので、いい感じの砥石を探すことに。

たまにはマイナーメーカーのものも悪くないなと思い、こちらを購入しました。

2023/07/14追記、砥石について実際に使ってみたところ、番手の割には全然荒くなかったのでやめた方がいいと思います。レビューをみてから貼り付けるべきでした。申し訳ございません。

泥もFireもiPadも!タブレットのまとめ

Androidタブレット

まず、比較的人気な格安タブレットを中心に紹介します。

まずは、iPlay 50ですね。

iPlay 50は、2023年7月11日の時点では13000円程度で購入が可能です。

値段が安いなりに削られてる部分はありますが、個人的にはおすすめです。

iPlay 50のレビュー記事はこちら。

続いてはHelio G99搭載のタブレットですね。

G99はミドルレンジSoCで、コストの割にはそこそこ性能がいいです。

G99についてまとめた記事はこちら。

さて、おすすめのタブレットとして、コストに重きを置いたのがiPlay 50 Proですね。

iPlay 50 Proは値段が安く、性能も十分出ていますが、不具合があったり(解消されている可能性あり)やスピーカーの音が悪かったりします。

値段と処理性能を追求する人にはおすすめかもですね

iPlay 50 Proのレビュー記事はこちら。

あと個人的にG99搭載タブレットを3つ触った中で一番満足度が高かったのはNPad Xですね。

NPad Xのレビュー記事はこちら

2023/07/11追記、良さそうなタブレットがあり、購入しましたのでご紹介します。

アーアユーというメーカーで、T606で4GBメモリで約8インチでiPlay 50 miniとほぼ同じ構成となっています。OSのバージョンは古いようですが。

かなり気になったので、本日購入しました。レビュー記事をお楽しみに!

ただ、このタブレットを購入される場合、レビュー記事などはまだ出揃っていないようなのでちょっと待った方がいいと思います。

Blackviewさんのタブレットたち。

追記を忘れていました。

Blackviewさんのタブレットもセール中とのことです

今回も依頼を受けてPRさせていただきます。

まずはUnisoc T616な11インチタブレットTab 16が約26000円となります。

実際にレビューしましたが、普通の11インチタブレットな印象ですね。あまり目立ったデメリットもメリットもない印象でした。

この次の2つのタブレットはいろいろあって実際の動作感はわかりません。レビューやSoCのベンチマークなどを参考されることを推奨させていただきます。

MT8183を搭載した大容量ストレージタブレット Blackview Tab11 WIFIが約22000円とのことです。

MT8183はエントリー程度のスペックのSoCですね。最近いろいろな中華タブに使われていて、とても性能が気になっています。

とはいえ、エントリー帯なので重い作業には向かない気はしますね。

また、Tab 15 Proも約26000円程度になっています。

FIreタブレット

Fire Max 11が27000円程度となっています。

個人的にはGSPaceを導入すれば普通に使えるので意外とありですが、人によっては微妙かもですね。

Fire Max 11のレビュー記事はこちら。

iPad

iPadについては、2機種がセール中とのこと。

まずはiPad 第9世代ですね。(レビュー記事リンク)

created by Rinker
Apple(アップル)
¥44,800 (2024/04/27 19:23:41時点 Amazon調べ-詳細)

iPad 第9世代のレビュー記事はこちら。

あとはiPad 第10世代です。

大体6万円ぐらいになっていて、かなりコスパが良くなってますね。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥62,545 (2024/04/27 19:23:42時点 Amazon調べ-詳細)

iPad 第10世代のレビュー記事はこちら。

ミニPC主体!おすすめPC・周辺機器・パーツ

ということで、PC系のところにもいきます。

良さそうなミニPCまとめ

ミニPCについては、まずGMKのN100搭載ミニPCが良さそうですね

N100についてまとめた記事はこちらです。

そのほか、おすすめのミニPCについてまとめた記事はこちらとなっています。

PCより大事なことも?おすすめモニター

周辺機器類についてです。

モニターについて、いくつか良さげなものをピックアップしていきます。

まずは、WQHD解像度で31.5インチぐらいのモニターですね。

筆者が購入したいほどコスパがいい製品は今回はなかったのですが、一番コスパが良さそうなのはAcerのこれでしょうか?

あと、個人的には4K43インチや4K50インチの大画面モニターもマルチタスクとの相性が良くておすすめです。(注意点も結構ありますが)

このプライムデーセールの記事を始め大抵の作業は4K大画面モニターでこなしています

周辺機器類その他

Macユーザーだと矢印キーをCtrl +FBPNで代用できるので、矢印キーがいらないといえばいらないんですよね。筆者もこんな感じの61キーボードを溺愛しています。

とはいえ、大抵の人にはディスクリートに独立した矢印は密接不可分かつ必要不可欠だと思うので、e元素の矢印付きキーボードもご紹介

あとはトラックボールですね。

筆者が使ってるのはこれです。人差し指型の大型トラックボールはいいですよ

なお、商品リンクは有線のものとなっています。

ネットワークやファイルサーバーにまつわるあれこれ

ネットワーク系

最近WIFIルーターを買い足したのですが、結構無線でのPC同士のデータのやり取りが高速化したんですよね。

確かAX3200?で1GBEを超えるには至らないものの、800Mbpsぐらいは出てました。

また、インターネット通信も高速化できる場合があります。

そこで、今回のセールで一番良さげなルーターはどれなのかを比較検討して行った結果、エレコムさんのこのルーターが良さそうということに。

なお、ルーターについては特に個人差や環境差などが出やすい製品だと思います。よく比較検討された上で購入されることをお勧めします。

ただ、もっと値段が安くそこそこの速度で通信がしたいという人には、スイッチングハブなどを使ってみるといいかもしれません。

筆者は大体無線に移行していますが、まだこの1GBEハブを使っています。

また、ネット通信ではなくPC同士の通信などでは2.5GBEがとりわけ役に立つ場合があります。

僕はWindowsのファイルサーバーを使っているのですが、そのサーバーとPCを繋げてデータのやり取りをする際は2.5GBEを使っています。

そんなこんなで見てみたところ、やばい商品に気づきました。

今回のセールでのベストバイとも言える製品ですね。

筆者も利用しているものと同じと思われるプラネックスさんの2.5GBEの5ポートハブがなんと南東南南東、5ポートが約8000円、8ポートが約12000円。

地味なガジェットではありますが、個人的にとってもとてもテンションが上がっています。

created by Rinker
プラネックス
¥19,979 (2024/04/27 19:23:48時点 Amazon調べ-詳細)

ニッチで地味で便利な4桁アイテムをいろいろ

乾電池型充電池

細々とした節約の一つとして、単三や単四の乾電池を充電池に置き換えるということが挙げられます。

これによってトータルでのコストを低減できる他、電池を捨てる頻度を減らせます。

筆者は主としてAmazonベーシックのものを愛用しています。

スペーサーもおすすめですね。

単四と単三がおすすめです。

ドリンクホルダーでスペース確保とうっかりミスを軽減

ドリンクホルダーはぜひ取り入れて欲しいアイテムです。

ドリンク類の置き場所を増やせるだけではなく、使い方次第ではPCやモニターなどの水がかかったらやばそうなものに水がかかるリスクを軽減することができます。

なお、ドリンクホルダーのホルダー部分のサイズは様々で、よく使う水筒やペットボトル、マグカップなどに合わせてサイズを選ぶと失敗しないと思います。

あと、短期かんでは問題ないと思いますが、長いこと使っていると金属疲労で壊れる可能性もありますので、注意した方がいいかもですね。

あと、個人的におすすめのマグカップはダイソーの1000円の二重ステンレスマグカップで、飲み物をいっぱい入れることができます。

サーキュレーター・クリップファン・USBファン、いっぱいいっぱい。

扇風機など風を送る機械はいろいろな用途に使うことができます。

  • 単純な冷却アイテムとして
  • PCやタブレットやサーバーなどの冷却を助けるアイテムとして
  • 窓や他の部屋に向けて換気を促進する
  • 洗濯物を乾かす

筆者も筆者自身やM1 MacBook Airを冷やすためのアイテムとして、サーキュレーターを愛用していて、部屋に4台あります。

クーラーを使うにしても、空気の流れを作ることで同じ温度でも冷却効率を高められると思い込んでいます。

扇風機は一般のご家庭にもあると思うので、一般的でない扇風機をいくつか紹介します。

まずは小型のサーキュレーターです。こういうのだと机の上に置けたりして便利なんですよね。

また、最近便利だと感じるものの一つにクリップ扇風機があります。

机の天板などにとりつけることができ、スペースの節約が可能です。

あとは、まるでPCクーラーのようなUSB給電の小型扇風機もお役立ちですね

created by Rinker
USB 扇風機 pc クーラー ファン パソコン 冷却 usb ファン 小型 usb fan 14cm 12cm 8cm 4cm usb ファン (8cm*8cm)

ノートパソコンアーム

モニターアームは使ってらっしゃる方が多いと思います。

筆者も使ってます。いいですよね。

しかしモニターアームと同じくらい、いやそれ以上、いいえそれよりもはるかに超えてゴリ押ししたいガジェットがノートパソコンアームです。

ノートパソコンをアームで立てることができるので、スペースの節約と目線を上げることがしやすいんですね。

また、ノートパソコンだけでなくタブレットやノートやスマホ、モバイルモニターなども置けて便利です。

また、モニターアームが余っている人に特におすすめなのが、Vesaマウントを利用して、モニターアームを

楽器、クーラー、スマホ、細々した5桁商品集めました。

筆者も使っている格安メーカーの電子ピアノ

筆者は最近にわかにピアノを始めたのですが、ピアノはCARINAというメーカーのものを使っています。

ピアノ全体の重さが重い方がいいらしいので、それを元に購入したところ意外と良かったですね。

打鍵感はずっしり重いです。少々鍵盤表面がなめらかでないのが気になるところですが。

どうやらこの下のリンクと同じ商品らしいです。

また、御誂え向きにもキーボードスタンドなどのセットになっているものもありますね。

少なくともぱっと見の外観やピアノ本体の重量は上のリンクのものと同じです。

ピアノスタンドについても、あると便利ですね。いろんなしょうひんがあるので、商品レビューを参考にされるといいかもです。

壁掛けエアコンより安価?窓用エアコンやスポットクーラーの紹介

クーラーをつけたいけど工事費用込みで6から10万円ぐらいするのはちょっと値段が高いかも、という方もいると思います。

そのようなかたにおすすめかもしれないのが窓用クーラーやスポットクーラーです。

何を隠そうこの筆者もハイセンスの窓用エアコンを自費で購入し、この夏場の自宅での作業に重宝しています。

そこまで暑くならない地域とはいえ、温度だけでなく湿度も下げてくれる窓用エアコンは快適度を上げる意味でも重宝します。

なお、窓用エアコンをつける場合、独立したコンセントがあることが推奨されているようです。

また、窓枠の強度や、部屋の間取りなども重要なポイントですね。

リンクはコロナの窓用エアコンです

created by Rinker
コロナ(Corona)
¥47,000 (2024/04/27 19:23:53時点 Amazon調べ-詳細)

ご覧頂きありがとうございました!

 

-総合