- HOME >
- 重藤六
重藤六
泥タブを30種以上、iPadを10種以上、Blackview製品を10種以上、ミニPCを6種、中華スマホを12種使ってきたMacユーザーブロガー。月間24万PVの当ブログを運営。ほぼ高卒。愛と思い遣りと理解のある記事を書きたい。少なくとも2023/03/29以降は甘口レビュワーを目指します。短所や不具合はオブラートに包んでいきます。
新鮮コスパなガジェットブログ!
2023/11/29
どうも重藤です。 Amazonのブラックフライデー2023もいよいよ大詰めのつい最近、筆者が使用していたNVEESHOXの電源タップを筆者が床に誤ってたたきつけてしまったため、電源タップの動作が著しく ...
2023/11/29
この記事では、4K43インチのモニターについて書いていきます。 仕事用のモニターに興味がありいろいろ調べて、結局解像度が高くて大きなサイズのモニターを使うのがマルチタスクには有効ということがわかりまし ...
2023/11/28
2023/11/28追記、おそらく11/28頃にまだ売り切れていないお勧め商品のまとめ部分を作る予定です。例えばSwitchBotのスマートプラグ なお、この記事ではメーカー様より依頼があったセール情 ...
2023/11/28
この度再びBLUETTIさまより提供を頂き、大容量のリン酸鉄系ポタ電のAC70を実機レビューします!(BLUETTIさん公式サイトリンクです) AC70は新製品で、3ピンソケットメスケーブルでの急速充 ...
2023/11/28
2023/11/28追記、充電テストの表作成方法に誤りがあり、実際の充電速度よりも大幅に劣る結果を表記してしまいました。この度は本当に申し訳ありませんでした。 この度なんとなんとの南南東。ポータブル電 ...
2023/11/28
この記事では、L字型デスクを超越したO字型デスクを作り上げられましたので紹介します。 筆者はマルチタスクの重要性から3面をデスクに囲まれたU字型のデスク配置にしていたのですが、マルチタスクというモノを ...
2023/11/27
この記事ではEaseUSさんより提供を頂いてEaseUS Disk Copyをレビューします。 筆者は最近までSSDのクローンにさほど興味がありませんでした。実際問題SSDのクローンだなんてそんな何回 ...
2023/11/27
この記事ではGEEKOM様から喜ばしいことに提供を頂き(感謝感激雨あられです)GEEKOM IT13を実機レビューします。 IT13はi9の13900Hという甚大な性能の高さを誇るCPUを搭載したミニ ...
2023/11/27
この記事ではAmazonのブラックフライデー2023でおすすめなNASとWifiルーターについてまとめていきます なおNASとルーター以外のネットワーク機器であるスイッチングハブやLANケーブル、或い ...
2023/11/26
2023/11/18追記、現時点ではすでに売却済みです。 この記事では、DOOGEEさんから提供をいただいて、DOOGEE T30 Proを実機レビューします。 DOOGEE T30 ProはG99を ...
2023/11/26
この記事ではAmazonブラックフライデー2023でセールになっているタブレットでおすすめなモノをまとめていきます。 なお、この記事はブラックフライデー2023のまとめ記事の内容を焼き直したモノとなっ ...
2023/11/26
2023/09/19追記、この記事でレビューしたOPPO Pad AirはOPPOさまよりレンタルを頂きました 2023/09/15追記、OPPO Pad Airは9月頃まで記事執筆のためお借りしてい ...
2023/11/26
プライム感謝祭のおすすめをまとめた記事はこちら。やすくなってるカモ? この度もDOOGEEさんから提供を頂き、タフネスHelio G99タブレットであるDOOGEE R10を実機レビューさせていただく ...
2023/11/26
この記事ではAmazonブラックフライデー2023で筆者が買いたいと思ったモノだけに厳選してランキングを作成しました。 あくまでも今買うならこれとか、記事にしたらバズりそうとか、これはお得だ!とか打算 ...
2023/11/25
この記事は、格安メーカーの昇降デスクでアマゾンブラックフライデー2023で安くなっているモノについてまとめていきます。 なお、すべてエアプ記事となっています。実際に使ったり詳しく使用感を調べたわけでは ...