この記事ではPOKITTER Relaksを提供いただき、実機レビューを行います。
筆者は初めてプロジェクターというものに触れてみます。
門外漢である筆者のレビューとなります。
なお、現在Pokitter様のショップはAmazon、楽天のみとのことです。またソフトバンクセレクションのリンクもお伝えいただいたのでこちらに貼付します。
実機動作
開封について
開封してみます
初期設定
初期設定は特にむずかしくなかったですが、強いて言うならキーボードが接続できるとなお良かったと感じました、多分むずかしいとは思いますが。
リモコンでGoogleアカウントやWifiのパスワードを入力していくのは結構応えました。
初期設定時はキーボードが使えれば設定時間を3分は短縮できたと思います。
至近距離照射してみた
プロジェクターのプの字もわからない筆者がとりあえずめちゃくちゃ壁に近づけて使ったところ、映像になりませんでした。
ある程度離して使いましょう。
壁に映してみた
壁に映してみました。著作権違反を回避するためモザイクをかけています。
実際に移してみたところ、多少ざらざらした壁面でもきれいに映ってくれると感じました。
壁にも写してみた
天井にも映してみました。
Windowsの画面をHDMI経由で写してみた
筆者のサブPCであるGEEKOM A5の画面をPOKITTER Relaksで写してみました。
POKITTER RelaksにはHDMI端子もあるので、A5からHDMIで入力してあげれば容易に写せます。
また、画面解像度も4Kである3840×2160を選べるようです。
2023/11/06追記、POKITTER Relaksは4Kの入力には対応しているようですが、出力は4Kに対応していない可能性があります。
また、天井にも写せました。
やろうと思えばスプレッドシートなどのツールを天井に写して作業をすることもできそうです。やろうと思えば。
スピーカーの音質について
スピーカーの音質は正直かなり良いかと思いました。
確かに本格的な大手メーカーのスピーカーにはかなわ無いと思いますが、十分クリアな音質です。重低音もそこそこ出ています。
本体にはイヤホンジャックがあるため、外付けスピーカーの接続もしやすいかと思います。
消費電力について
割とびっくりしたのが消費電力です。
なんと90W程度を常時使用します。
照明器具ですが、ここまで使うのかとちょっと驚きました。
とはいえ、普通のプロジェクターの消費電力は100W以上するモノが多いそうなので、控えめな方なのかもしれません。
メリット
とりあえず普通に映る
とりあえず映りました。
プロジェクターを使うことで大画面でコンテンツを愉しむことができる場合がります。
専用のプロジェクターがなくてもそこそこきれいに映る
実際に使ってみた限りでは、専用のプロジェクターがなくとも十全にきれいに映ってくれたと思います。
専用のスクリーンはどうしても場所をとる傾向にありますし、かさばってしまう場合もあると思います。
そうした場合にも使いやすいのはよいポイントだと思います。
プロジェクターは人によって向き不向きがあるガジェットの一つだと思います。
一般論として大画面での動画を愉しむために使うなら定着しやすいですが、逆に定着しない場合もあります。
そういった中でプロジェクターを写すために専用のスクリーンが必ずしも必要ないという野は、出費を抑えるためにも良いと思いました。
90Wとプロジェクターとしては低いらしい消費電力
一般的なプロジェクターは100Wを超える消費電力のモノもあるようですが、このPOKITTER Relaksの消費電力は90Wと比較的抑えめです。
技適あり
技適を確認しました
Android TV的にもHDMI入力でも映る
Androidを搭載しておりYoutubeなどの動画サイトも閲覧可能です。
筆者はYoutubeをChromeよりも長く使っています。多分。これは筆者がMacユーザーでシンプルイズベターなSafariを重用しているだけでなく、Youtubeが万能過ぎるサービスだからです。
作業用の音楽を流すもよし、インプットのためにインフルエンサーの動画を流すもよし。
しかしプロジェクターは特段エンタメに向いているとあくまでも筆者は思っています。
そう、実況動画や格闘技の動画を愉しむ為にプロジェクターは向いていると思います。
また、HDMI入力端子も搭載しており、PCやiPadなどの外部出力が可能なデバイスの映像を大画面に移せると思います。
コスパもいいとのこと
担当者さんによるとAndroid TVやNetflixに対応した製品はこの程度の価格帯ではこの製品以外の価格帯ではほとんど無いとのことです。
その他のポイント
PCモニターとして運用するのはちょっとむずかしそう
映像を愉しむ分には特に問題ないと感じましたが、PC等を接続して作業用のモニターとして使うのはちょっと厳しいかもしれません。
これはプロジェクター全体にいえることだとは思いますが。
取り扱いには気をつけて
ある程度発熱しますし、さらにかなり強力な光線を照射します。なので取り扱いには気をつけましょう。
PSEマークはACアダプタに搭載
念のため確認したところ本体にはPSEマークがありませんでした。
戦々恐々としながら情報を調べてみると、確かにプロジェクターにはPSEマークが必要な場合がありますが、電源アダプタしだいでは電源アダプタにPSEマークがあれば問題ない場合もあるとのことです。
最短投影距離は108cm
最短投影距離は108cmトのことです。
あとがき
参考になれば幸いです。