※この記事は本来動画にする予定だったネタを諸事情で先出ししているもので、校正や内容のこまかいファクトチェックなどはおこなわれていません。今後動画が完成したらこちらの記事も修正したいです。
また、内容もスカスカで、スカスカなのにレトリックたっぷりですが、ご容赦下さい。
この記事ではNASや自作鯖でセルフホスティング可能なアプリ・サービスのおすすめを5つ、取り急いで紹介していくものです。
筆者自身ローカルにUbuntu鯖があり、自宅専用でアクセスするサーバーにいろいろなアプリをぶち込んでいます。
今回紹介する5つのアプリは、どれもUbuntu上のCasaOSのアプリストア(サードパーティー製のアプリストアも含む)に含まれていて、簡単に導入可能です。
どんなアプリが今回選定されたのか?気になる方もいらっしゃると思います。お楽しみに!などとふざけたことを書いていても仕方ないのでリストはこちら。
- セルフホストといったらこれ!おうちクラウドの代表的存在「Nextcloud」
- ピアツーピア同期の汎用性!同期アプリ「Syncthing」
- Googleフォトは自宅に立てる時代!?フォトストレージ「immich」など
- Notion代替たくさん。マークダウンエディタ「Siyuan」「Affine」や「Obsidian Selfhosted Livesync」など
- ローカル動作・遅延少なめ?マルチプラットフォーム・リモートデスクトップ「RustDesk」
1. セルフホストといったらこれ!おうちクラウドの代表的存在「Nextcloud」
もはや説明不要かもしれませんが、書いていくと、NextcloudはおうちにGoogleドライブやDropboxのようなクラウドを立てられるアプリです。
もちろん連携できるサービスや外部からのアクセスともなるとちょっとあれかもしれませんが、ローカルで動作して、自分の好きな容量を決められるなクラウドが欲しい人にはおすすめです。
また、WinやMacやUbuntuなどで使えるクライアントアプリもありますよ。
2. ピアツーピア同期の汎用性!同期アプリ「Syncthing」
SyncthingはNASやサーバーでなくても使っている方の多いサービスかもしれません。
2つのデバイス間(Win、Mac、Ubuntu、Androidなど)のフォルダをミラーリングできるサービスですが、NASやサーバーと組み合わせることもできます。
Androidスマホやタブレットなどと組み合わせることもできるので、PCやスマホのフォルダをNAS経由で同期させたい場合などにおすすめです。
3. Googleフォトは自宅に立てる時代!?フォトストレージ「immich」など
Googleフォトなどもとても優れたサービスには違いないのですが、たとえばローカルに置いたデータを完全にローカルでだけGoogleフォトライクなサイトから確認したいという場合もあります。よね。
そのような場合におすすめしたいのがimmichです。
モバイルアプリもあるimmichは、Googleフォトライクにいろいろな画像や動画を一覧で表示せせることができます。
さらに機械学習や重複排除などにも対応しています。
4. Notion代替たくさん。マークダウンエディタ「Siyuan」「Affine」や「Obsidian Selfhosted Livesync」など
Notionはとても有能なアプリですが、ローカルでだけ使える同期可能なマークダウンエディタを探している方におすすめなのがブラウザやアプリからアクセスデキルAffineやSiyuanのようなノートアプリです。
また、マークダウンエディタアプリとして知られるObsidianですが、そのObsidianの同期用のアプリにObsidian Selfhosted Livesyncがあり、これもCasaOSから導入が可能になっているようです。
5. ローカル動作・遅延少なめ?マルチプラットフォーム・リモートデスクトップ「RustDesk」
今回の記事で一番紹介したいアプリがRustDeskです。
リモートデスクトップって意外といい方法がないんですよね。
例えばWindows純正のRDPアプリは(クライアントではなく)ホストがHome版Windowsだと使えないようです。
Chromeリモートデスクトップはとても汎用性が高いのですが弊環境の場合は遅延が結構あります。
そこでいいアプリはないのかと調べたところ、RustDeskにたどり着きました。
RustDeskはサーバーが必要なマルチプラットフォーム(すくなくともWin、Mac、Ubuntu、iPad、Androidにアプリがあるのを確認。)に対応したRDPアプリです。
そしてRustDeskのサーバーは自分で立てられます。
実際にサーバーをセルフホストして使ってみると、多少のラグはあるものの、Windowsはなめらかに動いてくれる印象です。
Ubuntuだとけっこうカクつきますね。Waylandだからでしょうか。
余談 商用利用について
間違っている可能性もあり断言はできませんが、筆者が判断する限りはおそらく1人のフリーランスが、自分でサーバーを立てて自分で商用利用する分には問題ないのではと解釈しました。(間違っていたらすみません。)
あとがき
参考になれば幸いです