2024年のAmazonプライムデー・先行セールの特設記事はこちら。

↑諸事情からかなり低品質な記事になってしまいました。申し訳ございません。

イヤホンなど音響機器 総合

オーディオ門外漢がEdifier R1700BTを実機レビュー

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。

※本記事はYoutube用の台本をほぼそのまま使っている記事で、低品質な記事です。それでも良ければご覧ください。

この記事では、初めてブックシェルフスピーカーを買ってみた感想を記載していきます。

EDIFIER R1700BTは発売日不明ですが、少なくとも2020年にはレビューがあることが確認できます。
2セットのRCAとBluetooth 4.0に対応したブックシェルフスピーカーであるEdifierを資金難の筆者が中古で購入できたのでレビュー記事を作成していきたいと思います。

長年の夢だったしっかりした本格的なスピーカーを購入できたので嬉しいです!

今回の記事では簡易スペックやメリット・デメリット・使用感などを記載していきます

簡易スペック

  • アップグレード機種にあたるのがR1700BTsとのこと
  • 出力は合計66Wで、4つのパワフルなドライバーユニットを採用しているとのこと
  • 接続方法はBluetooth4.0とRCA×2。
  • Bluetoothモードと有線モードを本体ボタン一つで切替可能。また、RCA×2は2出力を一つにまとめることができます。音楽プレイヤーとPCの音楽を同時に再生することもできるということです。
  • また、高音、低音、音量のつまみがあります。

なお、実際の消費電力を計測したところ、6W弱程度でした。

メリット

2入力を同時再生可能

  • RCA端子が2つついているため、2つの入力を同時に再生することが可能です。
  • 筆者はM1 Macbook AirとHeadwolf HPAD5の2つを同時に再生していますが、普通に使えていて、とても便利だと感じています。

人気のメーカー製

  • Edifierはとても人気のある中国のオーディオメーカーです。
  • 最近だとモニタースピーカーのMR4などが人気の機種でしょうか

デメリット

強いて言うならBluetoothの規格が古い

  • Bluetoothの規格がBluetooth4.0となっており、かなり古めです。
  • 音質には特に関係はなさそうですが、遅延などの点が最新のBluetoothに比べると劣る可能性があります。

ヘッドセット用の端子がない

  • 例えばCreative T60などはスピーカーからヘッドセット用の端子があり、音をヘッドセットに受け渡すことが可能です。
  • しかし、Edifier R1700BTはそのようなことができないので、ヘッドセットに音を受け渡すことができません。

その他のポイント

重低音ブリッブリなサウンドのど迫力

  • 経験に乏しいあくまでも個人の感想ですが、重低音がブリッブリでした。
  • また、迫力あるサウンドがすばらしく、音もかなりクリアです。
  • 筆者の所有するスピーカーの中では一番音がいいですね。

接続方法は必要最低限という感じ

  • 接続方法はRCAとBluetoothだけなので、必要最低限という感じがしなくもないです。
  • USBや3.5MMがあったほうが嬉しい場合もあるかもしれません。
  • とはいえType-Cや3.5MMからRCAに変換するケーブルもあるので、さほど困る可能性はないと思います。

デスクのスペースをかなり専有する

  • 曲がりなりにもブックシェルフスピーカーなので、デスク周りのスペースをかなり専有します。
  • 実際に音はいいと思うので、ゴツゴツしたデザインがいい雰囲気を出します
  • 一方で、デスク周りによっては圧迫感を感じるかもしれません。
  • また、スペースを専有するので、邪魔になってしまうかもしれません。

あとがき

参考になれば幸いです。

ご覧頂きありがとうございました!

 

-イヤホンなど音響機器, 総合