Androidタブレット

xiaomipad5はゲームや有料動画サービスを使わなくても良い理由4選

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。

2022年11月追記、この記事は2021年11月24日に初めて書かれたものです。

そのため、現状に即していないと思います。

今回はxiaomipad5がゲームや有料動画サービスを使わなくても、
おすすめできる理由を解説します。

結論
①OSのアップデートが長いと予想されるうえ、スペックも高いため長く使うことが可能だから。
②泥タブにいくつかの便利機能を加えて使いやすくしているから
③アプリが充実したりOSがさらに使いやすくなったりして将来性がありそうだから
④Youtubeや音楽などのコンテンツ消費にも強いから

created by Rinker
シャオミ(Xiaomi)
¥45,000 (2023/12/07 03:11:36時点 Amazon調べ-詳細)

Xiaomi Pad 5の実機レビュー記事はこちらです

そもそもxiaomipad5とは?

xiaomipad5は中国のスマホメーカーxiaomiが出した、
中価格・高性能のタブレットです。

スペックはざっくりこんな感じ

価格42000円程度
SOCsnapdragon860
メモリ6GB
ストレージ128or256GB
ストレージ種類UFS
Antutu約60万点
画面サイズ11インチ
リフレッシュレート120hz
widevineL1

SDM860を搭載し、メモリは6GB、
ストレージはUFSを採用しているため、
圧倒的に処理性能が高いです。

その圧倒的な処理性能の高さからゲームへの適性が高いです。

また、WidevineがL1のため有料動画サービスを高画質で見れます。

それらを目当てに買う人もかなり多いんじゃないでしょうか

問題は、ゲームも有料動画サービスも使わない場合、
買う価値はあるのかということです。

実際に僕は、Xiaomi Pad5を
半ば衝動買い的に購入してしまいました。

いろんな意味で心配でした

しかし、現在では購入してよかったと思っています。

その理由は4つです。

メリット①長く使うことができると思われる点。

Xiaomiはスマホのアプデ期間の長さには定評があり、
タブレットもアプデ期間が長そうです。

またxiaomipad5は先述の通り性能が高いです。
そのため数年後でも、まだまだ現役で使えることは想像に難くなく、
5年ぐらいは使えるあくまでも私は考えたからです。

メリット②いくつかの特殊機能を搭載している点。

OSのMIUIは素のAndroidOSにいくつかの機能をを加えたOSです。
例えばフローティングウィンドウを使いやすくしてくれたり、


仮想メモリ機能があったり、


アプリの自動起動に対応していたりなど、


色々な機能を搭載していて、
それを目当てに買ってしまっても問題ないと思います。

追記 MIUI13によってさらに機能が追加

MIUI13が来ました!(こちらの記事で詳細)

これによって画面分割とフローティングウィンドウが
同時に行えるようになったり、

通常画面時に、フローティングウィンドウを2つ出せるようになったりして、
3アプリ表示が可能に。

さらに、ショートカットキーが追加されるなどしました。

メリット③ アプリが充実したり
OSがさらに使いやすくなったりして将来性がありそうだから

xiaoxinpad5のOSは、
アプデによってandroid12LベースのOSになる可能性があります。


12Lはタブレットや折りたたみスマホのような大画面の端末に向けて開発されたもので、
もしそのようにアプデされれば、
xiaomipad5の機能性は飛躍すると思われます。

また現在ゲームの他に、
xiaomipad5の高いスペックを活かせるアプリは私は少ないと思います。

しかしこれからandroidの動画編集アプリやイラスト制作アプリなどが
増えていけばその処理性能をふんだんに生かせると思います。

追記

先述の通り、MIUI13(Android11ベース)が実装されており
マルチタスクやショートカットキーの強化が行われています。

メリット④Youtubeや音楽などのコンテンツ消費にも強いから

私はyoutubeを見たり、音楽を聴いたりすることが結構あります。
xiaomipad5の音の大きさや音質の良さは非常に優れていて、
そういった用途にも最適です。

まとめ

①OSのアップデートが長いと予想されるうえ、スペックも高いため長く使うことが可能だから。
②泥タブにいくつかの便利機能を加えて使いやすくしているから
③アプリが充実したりOSがさらに使いやすくなったりして将来性がありそうだから
④Youtubや音楽などのコンテンツ消費にも強いから



これらの点があるためxiaomipad5を買う理由になると思います。

Xiaomi Pad5のレビュー記事は
こちらから

また、androidタブレットのお勧めの用途はこちらの記事で解説しています

created by Rinker
シャオミ(Xiaomi)
¥45,000 (2023/12/07 03:11:36時点 Amazon調べ-詳細)

ご覧いただきありがとうございました!


ご覧頂きありがとうございました!

 

The Moneytizer

-Androidタブレット