この記事では、デスク周りの生産性を上げてくれるかもしれないガジェットを4つ紹介します。
今回紹介するガジェットはモニターライトやデスクマットなど、瀟洒でこじゃれたSNS映えするアイテムではありません。
さらに、キーボードやモニター、タブレットスタンドやトラックボールなど、あまりにも一般的で基礎的なアイテムも紹介しません。
どちらかというと地味でニッチで突飛なアイテムを紹介します。とはいえ、実際にこれを使えば役にたつだろうと思っている4選になります。
どんなアイテムを選定したのか、それは追々話すことにはしないで、下記に列挙します。
- 延長コードや電源タップ
- クリップ式の扇風機
- サイドテーブル
- デスクにつけるドリンクホルダー
この4つです。多少は燻銀で、大なり小なりニッチで、幾ばくかは奇特な4つを選定できたと思っています。多分。
ともかくこの4つはかなりおすすめです。
2023/07/30追記、さらにもう一つガジェットを追加しました、テーブルワゴンです。
延長コードや電源タップ→電源は1箇所にまとめ上げたい
延長コードや電源タップは地味におすすめなアイテムです。
PCデスクはさまざまな電化製品がひしめき合います。
PCは言うに及ばず、タスクをこなすためのモニターや、余暇や音楽のためのタブレットなどなど。
それらを充電するためにも充電器やACアダプタを電源に繋ぐ必要があります。
ちなみに筆者は、PCやタブレットを充電する充電器や、モニターや扇風機、電動昇降デスクにつなぐコンセントなどを電源に繋いでいます。
そのほかにもさまざまな電子機器をつなぐことは多いでしょう。
電化製品を動かすためには電気が必要です。しかし普通の3口程度の電源タップでは足りない、という局面も多いはずです。
そんなときにはさらに電源タップを継ぎ足して使うこともできます。できますが、あまりにもいろいろと電源タップを継ぎ足しまくると見栄えはしないですし、外れやすくなったりといった懸念も生じます。
そこで、最初から6個から10個程度の電源タップを用意することで、それ一つだけで済ませてしまいましょう、というのが私が今やっていることになります。
電源タップについては細長いものやピラミッドのような正四面体に近いもの、平べったいものなどなどさまざまあります。
筆者はこうした電源タップを色々購入していて、その結果一番のおすすめはこのタイプです。
一番上に電源のスイッチがあるため、間違えて推してしまって消えてしまうことが稀によくありますが、それでも便利は便利ですね。
棒状のサンワサプライさんの延長コードのレビュー記事はこちら。
https://shigedosicks.net/post-11652/
クリップ式の扇風機→扇風機は安価で万能、それをクリップで小スペースに
筆者は扇風機をとにかく多用しています。
確かに本格的に暑い日こそクーラーの出番ですが、扇風機だけで凌そうな日は扇風機を複数台稼働させて涼んでいます。
また、クーラーを何百ワットも使ってぶん回しているそんな日においても、冷却効率を追求するために扇風機はぶん回しています。
また、ガジェットに対しても扇風機は冷却を助けてくれます。
特に筆者はMacbookをクラムシェル運用したり、ミニPCを多用したりしているので、ファンはかなり必要です。
そのほかにも濡れた布製品を乾かしたり、換気の効率をあげたりといった場面でも扇風機は役立ちます。冬場でも稼働してます。
それに扇風機は安価で、さまざまなサイズがあり、それでいて消費電力もクーラーに比べると少なめ。
僕は消費電力の少ない家電が好きなので、ここはメリットですね。
そのような扇風機ですが、重力に逆らうことはできないため、しばしば部屋の床や机の天板のスペースを占有しています。
そこでクリップ式の扇風機を使うことで、デスクの天板のスペースをほんのちいとばかし使うだけで扇風機を設置できます。
大型すぎるものはないものの、そこそこのサイズのものや、小型でUSBで稼働するものまであります。
筆者はこの2つに近いものを使っています。
サイドテーブル→往々にして机上はとっ散らかり
机の上ってとっ散らかりますよね。
そのような場合などにサイドテーブルを使うことで、デスクの上のスペースを擬似的に増やせます。
また、L字やT字になるようにおくのも面白いですね。
サイドテーブルは僕はこんな感じものを使っていますが、大体ある程度のサイズ感でキャスターがついていれば他のものでも代用できるかもしれませんね。
デスクにつけるドリンクホルダー→大事な大事なデバイスを水の脅威から守る
最後に紹介するのはドリンクホルダーです。というか、飲み物を置いておけるスペースのことですね。
お手持ちのMacbookに食塩水を染み込ませたり、愛用しているモニターに熱湯をぶちまけたりといったことは、大抵の人にとって絶対にやらないことだと思います。
しかし、意図的にではなく偶発的に、ブラックコーヒーを愛用のPCにかかってしまったことは誰だってあり得ることだと思います。
筆者もよくそういうのをやらかすタイプの人間で、最近はあまり多くはないにしろ、昔はよくやっていました。
今後必ずしもやらかすとは言えないにしろ、数十年も生きるのであれば何回かはやらかしてもおかしくないでございましょう、ということでPCやモニターなどに水がかからないように用意したのがこのドリンクホルダーです。
もちろんドリンクホルダーを用意しなくても、サイドテーブルやちょっとした箱の上などにおいても問題はないですし、そちらでもいい気はします。
少なくとも筆者はこれに近いものを使っていますが、お手持ちのマグカップや水筒などに合わせてお選びいただけますと幸いです。
ワゴン→使用後の小物を放り込むスペース
ガジェットブログをしていると机上は小物でしばしばあふれかえります。
例えば変換アダプタ、車の鍵、精密ドライバーセット、財布、ガムテープ、粘着テープ、防水パテ、半分に切ったA4用紙、等など等など、
こうしたものは使う頻度も結構に高いため、ちゃんとしまうと時間がその都度使用されてしまいます。そこで机の横にワゴンを置いて、そうした小物類を放り込むスペースとするとこれがまた便利です。
ワゴンの選び方としては、移動が楽なようにキャスターがついているモノを選ぶと良いでしょう。
あとは放り込むものによってかごの形状や数を選ぶと良いかもです。
あとは最上部に天板がついているモノを選ぶとノートやラップトップ、タンブラーなんかを置くことができる台としてもつか得る場合があります。
筆者はGEOでこのワゴンを購入しました。
また、最近リサイクルショップでこんな感じのワゴンが1000円足らずで販売されていたので愛用しています。便利です。
あとがき
参考になれば幸いです。