2024年のAmazonプライムデー・先行セールの特設記事はこちら。

↑諸事情からかなり低品質な記事になってしまいました。申し訳ございません。

総合

【PR】Minisforum MS-A1の簡易スペック解説&おすすめする人!

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。

※当記事はレビュー記事ではなく、スペックの解説や考察をしているエアプ記事でございます。実際の使用感やベンチマークは一切含まれていないため、ご了承ください。

この度はMinisforum様より依頼を頂いてMS-A1のPRを行います。

Minisforum MS-01のマイナーチェンジ的な機種でSFP+やPCIe拡張スロットなどはカットされているものの、CPUなし版があったり、8700G搭載版があったり、Oculinkを搭載していたりと見どころもあります。

Minisforum MS-A1の公式ストアのアフィリエイトリンクはこちら:https://store.minisforum.jp/products/minisforum-ms-a1?aff=252

簡易スペックや特徴

※公式サイト様より画像や情報を引用しております。

簡易スペック表

一部のスペックを抜粋した表を記載しています。

ミニPC名MS-A1
メーカー名Minisforum
CPURyzen7-8700G等
DGPUなし
メモリ0/32GB
ストレージ0/1TB SSD
特記事項
WIFIWifi6E
有線LAN2.5G×2
USB41つ

その他の特徴はこちら

MS-A1のAMD版っぽいスペックだが、SFP+やPCIe拡張スロットは非搭載

2024年初頭頃に発売されたMS-01のAMD版とも言える機種がMS-A1です。

MS-01はSFP+やPCIe拡張スロットを搭載していることなどから、逸般の誤家庭と言われる方々を中心に広く支持されている印象です

ただ、MS-A1はMS-01の長所である部分がいくつかカットされているようで、そこが気になる方もいらっしゃるかもしれません。

まずはデメリットから記載していきます。

  • SFP+ 10GbEが2つ搭載していたMS-01ですが、MS-A1ではカットされています。これは高速なネット通信を求めていた人にとってはデメリットではないかと思います。
  • とはいえ、USB4が条件付きで使えるため、USB4 To 10GBEアダプタを使えば10GBEは確保できます。(2024/07/26時点でアリエクでは安価な10GBEアダプタが1.4万円程度で発売されていますし、twitterなどではQNAPが新しい10GBEアダプタを出す的な情報も見かけました
  • また、PCIe拡張スロットが非搭載となっています。

その代わりWIFI6EやM.2 SSDスロットの増加、Oculinkなど強化点も

そうしたデメリットなどがあるMS-A1ですが、すべからく長所もあります。

  • MS-01ではWifi6への対応でしたが、MS-A1ではWifi6Eに対応したことで、6GHz帯に対応しているものと思われます。
  • また、M.2 SSDスロットも3つから4つに増えたのもメリットの一つ。
  • さらにOculinkを搭載し、外付けグラボなどを搭載できる可能性があります
  • (ただしUSB4の外付けグラボに比べていい感じの選択肢があまりありません。安価なケース付きOculinkドックを筆者自身血眼になって探しているのですが、なかなかないので。)

3パターンのラインナップ

MS-A1はメモリやCPUなどの搭載の有無によって3種類の形態で発売されています。

この記事ではA、B、Cと勝手に名付けていきます。

ABC
CPUなしありあり
メモリなしなしあり
ストレージなしなしあり
OSなしなしあり
価格4万程度?9万程度?12万程度?

※上記表は2024/07/26時点の公式サイトなどをもとにして推測したデータを記載しています。間違っていたらすみません。

まずはCがCPUもメモリもストレージもWindowsライセンスも搭載されているもので、買ってすぐに使えます。
メモリは32GB、SSDは1TBとなっています。

一方でCPUもメモリもOSもストレージも自力で用意したい人にはAが優れた選択肢になるでしょう。

筆者として一番オススメなのがBで、CPUとして8700Gが搭載されているものの、他にはなにも搭載されていません。
SSDを自由に用意できるので、例えば2TB SSDを4枚用意して総容量8TBの大容量オールフラッシュファイル鯖を作るとかも面白いと思います。

しかし価格は9万円程度とほどほどです。

8700Gの性能は?

こちらにMS-01の最上位CPUの13900Hと、7940HSのと8700Gのスペックを一部比較する氷を作りました。

13900H7940HS8700G
メーカーIntelAMDAMD
コア/スレッド14C/20T8C/16T8C/16T
最大クロック5.4GHz5.2GHz5.1GHz
ベースクロック-4GHz4.2GHz
Passmark289923040931723
CBR23 シングル201618321833
CBR23マルチ187601758518040
デフォTDP45W35−54W65W
iGPUIntel Iris XeRadeon 780MRadeon 780M
AIなし?Ryzen AIRyzen AI
最大TOPS-10TOPS16TOPS

※13900Hは周波数がコアごとに違うので省略しています。

CPUベンチはあまり差がありません。
ここには記載していませんが、GPUのベンチマークなどでは13900Hは7940HSや8700Gに比べて半分程度のスコアです。
また、NPU性能は8700Gが16TOPとなっております。

MS-01と比べてどう?

MS-01と比較して

MS-01と比較すると用途によっても変わりそうです。

MS-01をおすすめする人は以下のとおりです。

  • 定番ミニPCが欲しい人
  • SFP+ 10GbEによる10GBEネットワークを体験したい人
  • さらにSFP+ 10GBEを2つ組み合わせて最速20Gbpsのネットワークも作りたい人
  • 上記の理由からアプリサーバーやファイルサーバーを作りたい人
  • Intel派

MS-A1をおすすめする人は以下のとおりです。

  • 10GBE非搭載であることを我慢できる人
  • あるいはUSB4 To 10GBEアダプタで10GBEを作っても大丈夫な人
  • Oculinkで外付けグラボを接続したい人(ただし2024/07/27時点でいい感じのOculinkグラボケースはなさそうです。)(また、Oculinkを生やすための拡張カードもありますのでMS-01でもOculinkは使おうと思えば使えます。)
  • Wifi6Eが欲しい人
  • PCIe SSDを3枚ではなく4枚積みたい人
  • 上記の理由から外付けグラボを組み合わせた最強ゲーミングミニPCを作りたい人やオールフラッシュで大容量のストレージのPCを用意したい人
  • CPUのiGPUやNPU性能に期待する人
  • AMD派

個人的にはMS-01のほうがおすすめですが、要所要所でMS-A1に分がある点もあります。

悩ましいところですね。

あとがき

参考になれば幸いです。

Minisforum MS-A1の公式ストアのアフィリエイトリンクはこちら:https://store.minisforum.jp/products/minisforum-ms-a1?aff=252

ご覧頂きありがとうございました!

 

-総合