2024年のAmazonプライムデー・先行セールの特設記事はこちら。

↑諸事情からかなり低品質な記事になってしまいました。申し訳ございません。

充電器やポタ電等電源系

EBLのソーラーパネルを実機レビュー!

2023年6月19日

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。

この記事では提供をいただいたEBLのソーラーパネルを実機レビューします。

幸いにも最近、充電器やポータブル電源など興味がある分野で提供を受けることが増えてまいりました。やったね!

この度は充電池などでも有名なEBLさんから提供をいただく機会があり、感激しています。

なお、製品については2023/06/19時点で16999円で、さらに2023/06/19時点では4000円オフクーポンがあるとのことです。

実際に使ってみた

実際に使ってみました。

開封

ハコはこんな感じです。

さまざまなコード類がお目見え。

外観

そして外観はこんな感じ

晴天

ようやく晴天になったので比較していきます。

今回このソーラーパネルの充電先として抜擢したのはOSCALのPowerMax700です。BLUETTIのEB3Aも試したのですが、端子が合わなかったようで充電できませんでした。

時間帯としては真昼ではないとだけ言っておきます。影がそこそこ伸びているので。

まずは、太陽の向きに対して90度真横になるように設置しました。

最初は20Wぐらいでしたが、31Wぐらいまで最終的には増えました。

続いて太陽光に対してできるだけしっかりあたるようにこんな感じでおきました。

出ました61W!

このポータブル電源は65WというそこそこなPD出力で充電できるのですが、それぐらいの速度でソーラーパネルで充電できるのはいいですね。

また、こんな感じで太陽があまり当たらないような向きにするとこんな感じ。

6Wですね。

また、立てずに寝かせて、地面とパネルをぴったとくっつけて測定すると38Wのようでした。

メリット

メリットはこちら。

とりあえず普通に使うことができた

とりあえず普通に充電することができました。

こうした中華系のガジェットだとたまに全然全くもって普通に使うことができないものがあったりします。

しかしこのEBLのソーラーパネルは僕が短期間使った限りでは普通に使用することができました。

相場より安いぐらい

ソーラーパネルはだいたい安いものでも15000円以上します。

しかしこのEBLのソーラーパネルは13000円程度(2023/06/19時点で)で購入することができます。

出力は6月の晴天で30から60W

出力については6月の晴天で30Wから60W程度でした。

大抵のタブレットやスマホを充電してもお釣りが来るぐらいの消費電力ですね。

デメリット

デメリットはこちら。

情報によると強い太陽光で撓んでしまうらしい

レビューなどを参考にすると、強い光でたわんでしまって折りたたみにくくなるという情報がありました。

あまりにも日差しが強すぎたり、高音すぎるところには置かない方がいいかもしれません。

その他の点

そのほかの点はこちら。

筆者の場合説明書がない(普通は同梱されているとのこと)

説明書が付属されていません。

筆者はちょっと調べて使い方が分かったのですが、人によっては正しい使い方がわからないかもしれません。

2023/06/19追記、担当者様曰く、Amazonで販売されている商品は日本語と英語版との2種類の説明書が同梱されているとのことでした

USB端子もあるとなおよし

ソーラーパネルについて少々調べたところ、別の機種ではUSB端子がついたものがあり、そういったものであればソーラーパネルからじかにスマホなどを充電できるそうです。

今回レビューしたEBLのソーラーパネルにはUSB端子はついていませんでした。

そこは微妙かもしれません。

対応していないポータブル電源もあり、端子が必要かと。

このEBLのソーラーパネルの端子をいろいろ確認しましたが、EB3Aを充電できる端子はなさそうでした。

充電するポータブル電源によっては端子の購入が必要になるかもですね。

ソーラーパネルの勉強になった

個人的にはとても満足した商品だと思っています。

デメリットもあるにはあったのですが、それらもメリットもひっくるめて今後何かと話題に登る太陽光発電に対しての知見が多少は深まったと思います。

  • ソーラーパネルは場所をとるので常用するのは厳しい
  • 現状このパネル1枚より、ポータブル電源に電気を溜めて使う方が楽
  • ただし長期的な停電の場合などに真価を発揮しそう
  • ただしそれでも発電量は部屋全体の家電を賄うのには到底足りないので、太陽光に頼る場合はノートPCやタブレットやスマホ、(季節によっては冷暖房)などに限って電力供給を行う必要がある

ソーラーパネル自体筆者にはあまり合わないガジェットだと思っていて、今回の検証でも普段遣いは厳しそうだと思いました。

しかしどうして普段使いが厳しいのか、そしてどんな時に必要になるのか、ということが具体化されたので、今回提供を受けて本当に良かったですし、今後の備えとして非常に助かりました。

あとがき

参考になれば幸いです。

ソーラーパネルというガジェットに触れて色々な知見を深めることができたので、今回はとても良かったと思います。

また、今回提供を受けた商品も実際に使ってみてコスパは悪くないと感じましたし、細かい気になった点はあるにしろ、何より少なくとも今回提供いただいた個体は短期間の間では普通に使えることを確認できました。

今回使用したOSCALのポータブル電源のレビュー記事はこちら。

ご覧頂きありがとうございました!

 

-充電器やポタ電等電源系