2024年のAmazonプライムデー・先行セールの特設記事はこちら。

↑諸事情からかなり低品質な記事になってしまいました。申し訳ございません。

CPUとSoC

【約Antutu35万】Helio G99は使える?おすすめタブも

2023年5月9日

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。

この記事では、Helio G99はどれくらい使えるか記載していきます。

Helio G99はMediatekが製造しているミドルレンジSoCです。

Helio G99は今やさまざまなメーカーがG99搭載タブレットを発売していて、そうしたタブレットが程々の価格とそこそこのミドルレンジ性能を兼ね備えていて、実に魅力的です。

G99搭載タブレットはコスパの良いものが多く存在します。ただし、製品によっては不具合があるものもあるみたいですね。

Helio G99に注目する理由

筆者がHelio G99に注目する理由です。

ミドルレンジSoCである

Helio G99はAntutuVer9においては30万から39万点ぐらいのミドルレンジSoCです。

さまざまなタブレットを触りまくってきましたが、個人的にAntutu30万から40万点ぐらいのタブレットが性能に余裕を持って使えて、尚且つオーバースペックになりにくい印象があります。

そのようなミドルレンジブラウジングやYoutubeを余裕で体験でき、さらには軽いゲームなら余裕でこなせると思われます。軽いゲームの定義にもよりますが。

Androidタブレットの用途にも依りますが、基本的にこれぐらいの処理性能があればある程度のことはこなせると思います。

スマホのみならず、日本で発売される2~4万円台のタブレットに搭載されることが多い

Helio G99は中華メーカーのスマートフォン、特段タフネススマホにHelio G99は多く搭載されている印象ですね。

また、中華タブレットに採用されることも多いです。

中華タブレットでは、SD870を搭載したハイエンド帯やUnisoc T618を搭載したエントリー帯の商品はそれぞれあったのですが、その中間に値するミドルレンジ帯の製品が手薄という点がありました。

そして、その手薄なそうにかっちりとハマってくれるのがHelio G99です。

また、ミドルレンジタブレットは日本で発売されないことが多かったのですが、G99のタブレットは日本でもかなり発売されています。

各メーカーのHelio G99タブレットの発表状況

各種Androidタブレットメーカーの発表状況を記載しています。なお2023/09/06時点に限っています。

発売済み?日本でも発売済み?
ALLDOCUBE⚪︎⚪︎
TECLAST⚪︎⚪︎
Blackview⚪︎
CHUWI××
N-One⚪︎⚪︎
DOOGEE⚪︎⚪︎
HEADWOLF⚪︎⚪︎
BMAX××
AGM Mobile
HUAWEI××
Xiaomi⚪︎⚪︎
Lenovo⚪︎⚪︎
NEC⚪︎⚪︎

また、この表のメーカーの他に日本でHelio G99タブレットを発売しているメーカーやブランドを一部追加します

  • AVIDPAD
  • OUKITEL
  • Fossibot

コスパが素晴らしい

コスパが高いタブレットが多いです。

2万円から3万円程度で購入することができます。

Helio G99のデバイスは買うべきか?

Helio G99のデバイスについてです。

デバイスにもよるがおすすめ

基本的にコスパが良く、ミドルレンジ程度の性能を持っています。

ただ、デバイスによっても性能やその他の使用感は変わるので、デバイスごとに調べることをお勧めします。

ただし良くも悪くも中間の性能

ずば抜けて性能が高いわけでもありません。

ゲームをより高画質でプレイしたいなどで、高い性能が必要な場合は別のデバイスの方が良いと思われます。

Helio G99の各種ベンチマーク

Helio G99搭載デバイスの各種ベンチマークを載せていきます。

Antutu Ver9

Antutu Ver10

GB6

おすすめHelio G99タブレット・スマホ

Redmi Pad

Redmi PadはあのXiaomiの格安タブレットです。

かなりカクツキはあるものの、安く購入ができるのが3GBです。

また、4GBモデルの方が軽快だと言われるので、まともに使うなら4GB以上のものがおすすめです。

並行輸入品にはなりますが、2023年7月9日時点で大体35000円でHelio G99で4GBモデルになるのはいいですね。

Redmi Padのレビュー記事はこちら。3GBメモリモデルを自腹でレビューしています!

iPlay 50 Pro(レビューなどを参考にしてください)

iPlay 50 ProはHelio G99搭載で、2万5千円程度2023/05/20時点で、という感じです。

ただ、バグなどが結構あるため、あまりレビューなどでの評価は高くないようです。

なお、現在はそれらの問題が解消されたバージョンも発売されているとのことです。

購入時はレビューなども参考にしてください。

2023/06/28追記、ALLDOCUBE様より提供をいただきました。まだレビュー記事は公開できませんが、画面の青みはほぼ感じませんでした。ランチャーのバグもアップデートで改善されているような気がします。少なくともランチャーアプリを使って即不具合が出て使えない、というほどのレベルではなくなっている印象です。

2023/07/09追記iPlay 50 Proのレビュー記事はこちら。個人的には値段の安さと性能を両立したタブレットで、アラがある点もあるものの少しでも安いタブレットが欲しい人にはおすすめだと思われます。

N-One Npad X

NpadXはHelio G99タブレットとしてとても優秀なタブレットです。

11インチクアッドスピーカーAndroid13と充実しているだけで無く、アリエクでは25000円程度でした。

2023/09/17時点では割引込みで27000円程度で販売されているようです。

個人的には一番バランスの良いG99タブレットだと思いますが、良い感じの手帳型ケースがないのがちょっとばかし微妙ではあります。

発売されてからある程度の期間は経っているので、三つ折り型の手帳ケースが発売されなさそうなのはちょっと残念ですね。

2023/11/03追記、また筆者の固体は筐体を持つときしみ音がします。また、動作が不安定な箇所もありました。

NPad Xのレビュー記事はこちらです。

そのほかのHelio G99搭載タブレットについて

LenovoなどもHelioG99搭載タブレットを出していますが、日本での価格は少々高いかもですね。

他にもNECがタブレットを出していますが、ちょっと値段が高めです。

現時点においてG99搭載タブレットを出していない中華タブレットメーカーはCHUWIやBmaxなどがあります。

Helio G99レビューまとめ

幸いなことに筆者はHelio G99搭載のタブレットを各種メーカーさまから提供を頂きまくっており、レビュー記事もしこたま書いています。

まず、Helio G99搭載タブのなかでも特段に筆者が推しているタブレットはBlackviewのActive 8 Proデス。

タフネスタブレットで、クセや欠点もそこそこにあるモノの、特にハーマンカードンのクアッドスピーカーの音質が結構良いです。

筆者は様々なタブレットを所有していますが、その中でも随一の音質だと思います。実際のレビューでも結構褒めている方が多いようなので、割と良いのではと思います。

Active 8 Proのレビュー記事はこちらです。

続いて、AGM Mobileさまからも提供を頂きました。

AGM Pad P1です。

こちらはミルスペックには非対応なもののIP68に対応し、防水能力があります。

以前確認したところ技適マークも確認できました

DOOGEE T30 Pro

まだレビューなどが多くないですが、コスパが良さそうなのがDOOGEE T30 Proです。2023/06/09現在、試しにクーポンを適応したところ約26000円まで値下がりした状態で購入が可能なようでした。

まだレビューが出揃ってはいないのでアレですが、Doogee T30 PROは機能が充実していて、期待度が高そうです。

2023/06/14追記、T30 Proはリフレッシュレートが60HZという情報もあるようです。

2023/06/28追記、提供を受けて実機レビューした記事はこちらです。AntutuはVer10で37万点程度とのこと。

Ver9では32万点でした。

2023/11/03追記、なお本体ファームウェアのアップデートでWidevineがL3になったという情報もあるようなので、お気をつけください。

あとがき

参考になれば幸いです。

Helio G99を搭載した、Redmi Padのレビュー記事はこちら。

また、Fire Max 11はG99搭載タブと同じぐらいのスペックがあります。レビュー記事はこちら。

ご覧頂きありがとうございました!

 

-CPUとSoC