iPad

iPad第10世代は値段が高すぎかも?スペックを解説。

2022年10月19日

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。

この記事ではiPad第10世代のスペックを解説します。

僕はiPad第10世代を予約した、ガジェットブロガーです。

これまで60台ほどタブレットを購入した
経験がありますので、
それをもとに語っていきたいと思います。

また、この記事では
スペックを詳しく解説するにとどめます。

あくまでもiPad 第10世代を買うべきか、
買わざるべきかという記事は、
こちらのリンクから飛んでください。

また、iPad 第10世代の実機レビュー記事は
こちらとなっています。

iPad 第10世代のスペックのまとめ

iPad 第10世代
メーカーApple
画面サイズ10.9インチ
本体サイズ(mm)248.6×179.5×7
重量477g
SOCA14 Bionic
メモリ4GB?
ストレージ64GB
OSiPad OS16
antutuver.9約75万点?
gb5 single
gb5 multi
指紋認証対応
顔認証非対応
充電端子Type-c端子
電池容量28.6wh
5g非対応
イヤホンジャック非対応
SIMスロットなし
デュアルSIM非対応
SDカード非対応
防水防塵なし
タフネス性能なし
前カメラ画素12MP超広角
後カメラスペック12MP降格
GPS非対応
USB規格
スピーカー2つ

iPad 第10世代のスペックの解説 処理性能

iPad 第10世代のスペックの解説です。

SoCはA14 BionicでAir4と同じ

SoCというのはざっくりいうと、主にスマホやタブレット向けのCPUみたいなものです。

このSoC次第で、タブレットの処理性能が
大幅に変わってきます。

iPad 第10世代のSoCはA14を搭載しました。

2020のiPad Air4と同一のSoCとなっています。

SoCが同一のAir4のスコアは75万点程度

Air4のAntutuスコアは75万点程度となっています。

実際に計測してみないとわかりませんが、
その程度のスコアとなることが予測されます。

ちなみに75万点というと、
非常に高性能なフラッグシップ級のスコアといえます。

もちろんM1が126万点なので、
それに比べれば低いです。

しかし、Androidタブレットなどとも比べても、
非常に強力無比なスコアだと思います。

例えばAndroidタブレットで高性能と言われている、
SD870を搭載したXiaoxin Pad Pro2021などのスコアが
72万点です。

補足 iPadとAndroidタブレットではAntutuの計測方法が違うので単純比較はできません。

とはいえ、iPadとAndroidタブレットでは
Antutuの計測方法が違います。

なので、単純な比較はできません。

とはいえ、点数が同じくらいなら、
同じぐらいの動作は期待できるとされています。

ストレージは最小で64GB

ストレージは最小で64GBです。
オプションで256GBも選べます。

ちなみに64GBというストレージは
動画編集や重量級のゲームは厳しいものの、
うまくやりくりすれば、
オフィスソフトの使用や
ブログ執筆、ブラウジングなどには
十分使えるであろうという容量です。

もちろん128GBだと、
かなり余裕が出てくるのですが、
64GBでもまだまだ問題ないはずです。

iPad 第10世代のスペックの解説 ソフトウェア

iPad 第10世代のスペックの解説です。

機能性や評価に優れるiPad OS

iPadはiPad OSを搭載しています。

iPad OSはAppleがiPadに搭載している、
タブレット用のOSです

iPad OSはアプリに特に恵まれているだけでなく、
セキュリティや機能性に優れています。

iPad OS16が初期OS

iPad OSの中でも、
2022年最新版のOSの
iPad OS16が初期のOSに使われています。

とはいえ、iPadOS 16の一部の機能は使えない

iPadOS 16の目玉昨日の1つである、
ステージマネージャーは
まるでiPadをパソコンのように使える
機能です。

端的に言って、アプリを
ウィンドウ表示できます。4つも。

しかし、現段階において、
その機能が使えるのは2018年以降に発売された
Proモデルのみです。

個人的には使えると良かったなあと
思います。

アプリに特に恵まれている

iPad OSの強みは、
なんと言ってもアプリに恵まれていることです。

ビジネスに使えるオフィスソフトや
タスク管理ソフト、
クリエイティブに使える動画編集ソフトや
画像編集ソフトが揃い踏みです。

そしてiPad Pro 2022発表時には
なんとなんとの南南東。
ダヴィンチリゾルブまでもが
iPadアプリとなることが判明。

ダヴィンチリゾルブは
WindowsやMacに使える、
最強クラスの動画編集ソフトです。

ちなみにダヴィンチリゾルブの最大の特徴は、
一部の機能を除いて、無料で使えてしまうこと。

僕も過去に使いましたが、
はちゃめちゃにお世話になりました。

そんなダヴィンチリゾルブまでも
今後使えるようになるとは
驚き桃の木です。

iPad 第10世代のスペックの解説 外側のデザイン、充電端子

主に外側部分のデザインの解説です。

全体的にエッジのたったデザインに

これまで第9世代までは
iPad無印は丸みを帯びた
デザインでした。

よくいえば温かみがあり、
悪くいえばやぼったく、
とても悪し様に言えば、
安っぽい、
めちゃくちゃよくいえば穏健な
デザインでした

何がいいたい

僕が聞きたいです。

ともかく、そうしたデザインが
第10世代になることでついに刷新。

他のPro、Air、Mini同様に
エッジのたったデザインになりました。

かっこいいです。(角を潰してしまいそうですが。)

iPad第10世代は10.9インチ。ただしPro11インチやAirと互換性はなさそう。

iPad 第10世代は10.9インチのサイズ感です。

ただし、Pro11インチやAirとの互換性は
なさそうに思いました。

充電端子はなんとType-c

ついにType-c端子が搭載となりました。

イヤホンジャックなし

イヤホンジャックがなくなったのは
少々残念なポイントです。

iPad 第10世代のスペックの解説 その他、ペンシルなど

その他の特徴は以下の通りです。

セルラーモデルは5Gに対応

Apple Pencilは第1世代のまま

iPad 第10世代の擁護点

無理矢理かもしれませんが、
iPad 第10世代を予約してしまった筆者が
最大限iPad 第10世代を擁護していきます。

Apple Pencilは人によってはあまり使わないのでは?

批判が噴出し、
悪評芬芬といった有様だったのが
Apple Pencilの使用でございます。

iPad 第10世代本体はType-cなのに、Lightningメス端子を用いて
Apple Pencilを充電しないといけないために、
謎のアダプタを使わないといけなくなりました(?)

とはいえ、これに関して僕は
二重に擁護が可能です。

そもそも、iPadでApple Pencilが必要になる場合、
多くは、メモ書き、ノート取り、クリエイティブ用途に
使われるはずです。

さて、メモ書きの場合、僕は
iPadよりも紙のノートの方が
便利だと思っています。

確かにiPadは高機能で
なにやらすごいメモのための機能が
たっぷり沢山あるとは思います。

しかし、そこまでの高機能を使わない、
そんな人も多いと思います。

少なくとも僕は合切使いません。

さらにメモ書きに必要なのは
どこでも持っていけること、
乱雑に扱ってもいいことだと
思います。

なので僕は紙のノートが
性に合っています。

また、ノートを取るなら、
iPadもいいかもしれません。

その場合でも、
多くは非純正のスタイラスペンの方が
いいと思います。

確かに幾らかの便利機能は
ApplePencilにはありますが、
価格差を考えると非純正ペンで問題ないかと思います。

クリエイティブに
イラストを描いたり
画像をなんかいじったりする人の場合は
困るかもですね。

その場合に初めてデメリットが出てきそうな
感じはします。

はい。

確かにiPad Air4やiPad Pro 11(2018)よりもお得感はないが、使って元を取ればいい

確かにiPad 第10世代は
iPad Pro 11(2018)や
iPad Air4に比べると
少々の割高感は否めません。

ただ、割高だとしても、
ちゃんと使い込んで元を取ればいいのではないかと
個人的には思います。

確かにリセールバリューやケチケチするのは大切ですが、
それと同等ぐらいに大切なのは、
どれくらいの効果を生み出せるかです。

iPadをガシガシ仕事や勉強に使って、
バンバン元をとっていきましょう

iPad 第9世代はLightning端子なのがちょっと

iPad 第9世代のコスパの良さと
比べる人も結構いるとは思います。

思いますが、iPad 第9世代は個人的に
あまり好きじゃないです。

片側スピーカーなのはまだしも、
Lightningなのがどうしても
Type-c大好き人間には
すきになれません。

後書き

参考になれば幸いです。

iPad 第10世代のレビュー記事はこちらです。

ご覧頂きありがとうございました!

 

The Moneytizer

-iPad