2024年のAmazonプライムデー・先行セールの特設記事はこちら。

↑諸事情からかなり低品質な記事になってしまいました。申し訳ございません。

キーボード&マウス

人差し指型トラックボールのメリット10選とおすすめ

2022年10月15日

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。

この記事では、
人差し指型トラックボールの
メリットをまとめてみました。

トラックボールはマウスの1種で、
マウスのボールを転がすことで、
マウスカーソルを動かせます。

僕自身、人差し指型トラックボールを
導入してから、
作業効率が爆上がりしました。

作業効率が大暴騰する、
そんな人差し指型トラックボールの
メリットを大公開します。

おすすめトラックボールのメリット10選まとめ

10個行ってみます。

本当にできるのか?

大丈夫です。問題ない。

キーボードとマウスの位置関係が崩れない

トラックボールはボールを転がすことによって、
マウス本体の位置を動かすことなく
作業が可能です。

このメリットは重大です。

普通のマウスであれば、
カーソルを動かすたびに、マウスと
キーボードの位置関係が大なり小なり
ずれてしまいます。

トラックボールにはそれがありません。

狭い場所でも、平面じゃなくても使える

マウス本体を動かさないトラックボールは、場所を選ばず使えます。

例えば、物が散乱したデスクの上、
例えば、畳やマットレスの上、
例えば、アスファルトの上でも、
使おうと思えば使えます。

どんなところでも使えるので、
非常に使い勝手がいいはずです。

長時間の作業がしやすい

通常のマウスなら、マウスカーソルを動かす際に、
マウス全体を動かさなければならず
結構大変です。

長時間の作業は大変みたいです。

一方で、トラックボールなら人差し指と中指を動かせば事足りるので、
便利なんですねl

ブログ執筆、動画編集、オフィスソフトの使用、SNSなど、作業系に効果がでかい

トラックボールは、ビジネスや
クリエイティブな作業に向きます。

まさに作業効率を上げてくれる
ガジェットと言えるでしょう。

ゲームには向かないので、ゲーム断ちも可能

一般論として、トラックボールはゲームに
向かないらしいです。

なので、トラックボールを使い、
マウスを手放すことで、
ゲーム断ちも可能です。

ちなみに僕はこの1年ゲームを一切やっていないので、
ゲームについてはよくわかりません。

有線でも線が動かない

通常の有線マウスの場合、
マウス全体を動かすので、
マウスを操作するたびに線が
生命を持っているように動きます。

場合によってはのたうち回ります。

それはお前だけだ

しかしトラックボールは
マウス自体を動かさないので、
線が動きません。

ゲーテのファウストも言ってますよ、
「配線よ止まれ、お前は美しい!」

言ってねえよ

無線でも重さがデメリットにならない

無線マウスは
乾電池なりバッテリーなりを内蔵しているため、
重くなりがちです。

普通のマウスならマウス本体を動かすため、
重くなる傾向にあります。

しかし、トラックボールの場合は、
本体を動かさないため(以下略
指が疲れません。

また、重くなることで位置がずれにくくなるのも
メリットでしょうか?

ボタンの割り当てを無視していいぐらい作業効率が上がる

トラックボールやマウスには
色々なボタンがついた物があります。

進む、戻るを始めとして、
さまざまな便利機能を割り当てられます。

しかし、トラックボールを使うことで、
そのような機能を使うことなしに、
効率の激増を実感できます。

値段が3千円程度とお手頃

トラックボールは非常に便利なのに、
3000円程度で購入が可能です。

通常のマウスが100円からダイソーで買えるので、
それに比べると、という感じではあります。
ありますが、どうにか試してもらいたいです。

ちなみに、メルカリでは2000円程度で購入が可能です。

試しに使うなら中古で全然問題ないでしょう。

10個目のメリットが思い浮かばない

(´ヘ`;)ウーム…

テキトーブッこいたせいで10個目が思い浮かばないのか?

ですね、なので、おすすめトラックボールを
3つ紹介させていただきます!

( :D)┸┓ワァー

(´ヘ`;)ウーム…

おすすめトラックボール

おすすめのトラックボールを紹介します。

エレコムのスタンダードなトラックボール

この手のスタンダードな
トラックボールは、
値段も安く、非常に使い勝手がよろしいです。

エレコムのクソデカトラックボール

クソデカトラックボールです。
便利です。

Bluetooth対応トラックボール

このトラックボールは、
Bluetoothに対応しているとのことです。

記事の感想

参考になれば幸いです。

おすすめキーボードのまとめ記事はこちらです。

ご覧頂きありがとうございました!

 

-キーボード&マウス