2023/10/15 20:58追記、これより最終更新を開始します。この記事の更新が近々終了します。
2023/10/15 17:07追記、結局何も買わなかったのでタイトルにその旨を記載しました。
2023/10/14 0時01分追記、リアルタイム更新スタートしております。 そして0:52に特に安くなってなさそうなので更新を一旦停止し、寝落ちします。
2023/10/13、23時50分追記、おはようございます。リアルタイム更新をまもなくスタートします。
2023年10月13日16時40分追記、あと8時間足らずでセールです。日付変更時よりリアルタイム更新をスタートする予定ですので参考になれば幸いです。
2023/10/06追記、Amazonプライム感謝祭の日時に誤りがありました。正しくは2023年10月14・15日です。申し訳ございませんでした。
この記事ではAmazonプライム感謝祭でおすすめなガジェットを紹介していきます。
2023年10月14日から15日までの48時間の開催のセールイベントだそうです。
主たる対象はプライム会員とのことです。
プライム感謝祭関連のキャンペーンについて、筆者はあまり詳しくないのでガン無視した上で、おすすめの商品にのみ的を絞って紹介します。
この記事の注意点
セール前もセール開始直後も更新します。
この記事を公開するタイミングは2023/10/02ですが、それから13日までは現段階でおすすめできそうなガジェットを中心に紹介します。
14日0:00からは実際のセール情報を確認しながら記事を追記していきます。
セールになっていなかろうがおすすめのガジェットは紹介します。
セールになっていたからといって必ずしもその商品が買いであるとは限りません。
逆にびた一文ともセールになっていなくてもコスパに優れた商品もあります。
なので、セールになっていなくても安くて性能が良い商品も紹介していく所存です。
良い製品だと思ったモノを中心に紹介します。
たとえば中華製品です。
中華製品の中にはあまり品質や性能が良くないモノもあります。
しかし、筆者が実際に自費で購入したり、提供を受けて使ってみたりした中華製品の中にはいいものもいっぱいあります。
なので、中華製品だから一様に排除するという処置はいたしません。
最終更新で追記した残り物たち
感謝祭3時間前で更新しています。コスパの良いガジェットで書きそびれたモノをいくつか紹介して終わりとなります。
まず、サンワサプライのサイドテーブルです。メインの机と別において、書類や飲み物を置いておくのに便利です。
また、ポータブル電源も安全に十分に配慮すれば便利です。
筆者も2つのポタ電を日常生活でたまに使っています。
片方がこのEB3Aです。リン酸鉄系で、従来の三元系よりも安全性や寿命の長さに優れていると言われています。
セール前の現在狙っているガジェットたち
セール前の現在で筆者が狙っているものを紹介していきます。
HKCの34インチ局面3440×1440モニター
曲面モニターデス。
一般的なウルトラワイドモニターは横の解像度が2560ですが、このHKCのモノは3440と解像度が細かいです。
また、画面サイズも34インチと大きめであり、作業にも依りますが3つのウィンドウを横ならびで表示できるモノと思われます。
個人的にはこういったHKCのモニターに少し興味があります。
2023/10/14追記、確認した限りでは、2023/10/14時点ではセールになっていなさそうです。なのでこれも諦めました。
UMIDIGIの薄型タフネススマホ
値段が結構安いタフネススマホのUMIDIGI G5 Mechaに興味があります。
レビューしてみたい端末の一つとなっています
今回のセールでもしやすくなればレビューしてみたいです。
2023/10/14追記、2023/10/14時点では18000円と値下がり。残念ながら今すぐレビューができないため購入は見送りますが、安価にはなっている印象です。
14日記載予定 筆者が実際にAmazonプライム感謝祭で購入したもの
この項では実際にセール開始時点で筆者が購入したガジェットを紹介していく予定となっています。
結論、何も購入するものはなかったです。
物欲を刺激してくるモノは多数ありました。
- EPOMAKERのキーボード
- 中華メーカーのタフネススマホ
- 寝具類
- 空気清浄機
などなどなど
面白そうなモノはありましたが、資金難もありますし、最近はレビューが必要なガジェットが立て込んでいるので記事を書けなさそうだと判断しました。
なので、ガジェットをはじめとして、モノを購入しないことになりました。
お金と時間が無限にあれば購入してレビューしまくりたいのですが、なにぶんそのようなことはできません。
しかし良さそうなガジェットを物欲を我慢しながら紹介していきたいと思っております。
15日追記、細々としている安価なおすすめガジェット
大体5千円以下で買えるコスパの良いものも紹介していきたいと思います。
電源タップ・電源タップタワーで複数機器を給電・充電
※たこ足配線やトラッキングなどに十分に注意した上で使用してください。自己責任でお願いします。
とはいえ、電源タップはとても便利なモノです。
コンセントを増やせるため、一つの複数の機器を接続しやすくなります。
筆者も愛用しております。
ここでは念のため日本メーカーのモノに限って紹介しますが、筆者はN社のモノも3つ使用していて、現状問題なく愛用しています。
まずサンワサプライのこれです。棒状でスペースを取りづらいです。
あとはタワー型ですね。
筆者は日本メーカーの電源タップタワーを使っていないので、問題がなさそうなエレコムのモノを紹介させていただきます。
日常生活や仕事でも地味に役立つ 電卓
電卓はPC作業中もよく使っています。
確かにPCやスマホで操作できる点もありますが、電卓は電卓で良いですよ(語彙力)
電卓について良い感じのセールになっているモノがないか探したのですが、特に見つけられませんでした。
しかし面白そうな電卓を発見したので共有します。
CASIOの電卓で、なんと防水防塵に対応しているとのことです。しかも12桁。
台所等でも使いやすそうですね。
小型扇風機
タブレットやノートを冷やしたい場合に便利です。
様々な製品がありますが、ぱっとみ安そうだったアイリスオーヤマの扇風機を紹介します
おすすめスマホ
Blackview N6000
4.3インチのコンパクトなタフネススマホであるBlackview N6000が2023/10/14事典で24515縁となっています。
筆者も以前Blackview三から提供を受けて愛用しています。
カメラが少々手ぶれに弱かったり、スピーカーの音質があまり良くなかったりしますが、うまく使いこなせれば役立つかもしれません。
おすすめAndroidタブレット
Redmi Pad SE
タブレット名 | Redmi Pad SE |
メーカー名 | Xiaomi |
SoC/CPU | SD680 |
メモリ | 4GBなど LPDDR4X |
ストレージ | 128GB以上 eMMC5.1 |
画面サイズ | 11インチ |
解像度 | 1920×1200 |
その他特記事項 | DA4スピーカー |
充電速度最大10W? | |
イヤホンジャック |
Redmi Pad SEはSD680と4GBメモリを搭載したXiaomiのエントリータブレットです。
Antutu Ver9では23万点程度のスコアを出しており、動画視聴やブラウジングでもなんとか動く程度の処理性能はあります。
また、ドルビーアトモス対応のクアッドスピーカーや有線オーディオ機器を接続できるイヤホンジャックも搭載していて、動画視聴への適性が高いと思います。
2023/10/06時点での価格は2万2千円程度となっており、2万円台でタブレットを買うなら良い選択肢の一つだと思います。
ちなみに筆者は発売直後にAmazonで自費購入し、実機レビューを済ませております。
2023/10/14追記、Redmi Pad無印版が安くなっています。
Blackview Active 8 Pro
Active 8 Proは筆者がおすすめしているタフネスタブレットで、Helio G99や結構良い音質のクアッドスピーカーを搭載しています。
このタブレットは提供を頂きましたが、提供を頂けなかった場合は自費で購入しようと企んでいました。
セールで安くなることを願ってやみません。
2023/10/14追記、プライム感謝祭で36720円と値下がりしているようです。
Fire HD 10 (2023)
Amazonの廉価なタブレットです。
現在まだ発売前の端末ですが、興味があり、すでに予約を済ませております。
詳細な実力は未知数ですが、コスパはいいかもしれません。
DOOGEE R10
DOOGEE R10はタフネスタブとしては比較的薄型で、Helio G99を搭載しています。
筆者も提供を受けてレビュー記事を作成していましたが、手堅くまとまった良い端末で、レビュー記事を作成してからもちょくちょく愛用しています。
DOOGEE R10の商品によっては31900縁となっていました(2023/10/14時点で)
Galaxy Tab S9 FE
防水に指紋認証にハイエンド級の処理性能にスタイラスペンの付属にOneUIに、とのどから十本ぐらい手が出てきそうなレベルの物欲刺激をしてくれるタブレットがGalaxy Tab S9 FEです。
性能と機能を詰めに詰めたのに廉価版タブレットなので7万円程度と幾分現実的な価格設定となっており、筆者は大好きです。
まだ発売日前ですが、筆者はラベンダーカラーの購入を絶対に決めており、何が何でも購入する腹積もりでいます。
筆者は少なくとも現段階でAmazonで購入しないよていなのであれですが、リンクは張っておきます。
Galaxy Tab S9 FEのスペックを褒めそやした記事はこちら。
おすすめiPad・iPad関連機器
iPadについてはiPad Air5やiPad mini6がセール対象となっているようですが、iPad AirやiPad miniの新モデルが出るという予想も出回っているのでリンクは張りません。
おすすめスマホ
4.3インチとコンパクトなBlackview N6000
かなりのコンパクトなスマホがBlackview N6000デス。
Helio G99を搭載し、Antutu Ver9のスコアは36万点とそこそこです。
画面が小さい分QWERTYキーボードの入力がしにくかったり、スピーカーの音質があまり良くなかったり、カメラの手ぶれがきつかったりなど微妙な点はありますが、とにかく画面が小さいスマホをデメリットを許容した上で使いたい人にはお勧めかと思います
G99タフネススマホで特徴的な安さ FOSSiBOT F102
レビュー記事などの実機に基づいた情報がほとんどないスマホですが、少なくともカタログスペックだけを参考にした場合にコスパは結構いいとお思われるのがF102デス。
Helio G99でタフネスで108MPで12GBメモリなのに2023/10/15時点で32000円程度なのは素晴らしいです。
サブスマホとしてかなり魅力的ですね。
筆者も自費で購入してレビューしてみたいのですが、あいにく資金難と執筆しなければならないレビュー記事の多さから今すぐ購入ができません。しかし機会があればレビューして見たいです。
サブスマホ候補筆頭 Redmi 12 5G
筆者はスマホは2台持ちが基本だと思っています。
サブスマホを使うことで仕事のメールの通知がわんさと来るメインスマホを見なくて済みます。
また、万一メインスマホが使用不可になった場合のリスクヘッジにもなります。
そのようなサブスマホにおいて、あえてタフネスではない普通のスマホ、それもAmazonでコスパよく売られているモノの中から選ぶのならRedmi 12 5Gだと思います。
但し、個人的にはフリマサイトにで回りそうなのでまだ購入しませんが、興味はあります。
おすすめPC周辺機器 スピーカーなど
Creative Pebble
Creative Pebbleは格安スピーカーとしてかなり人気です。
筆者はあまりスピーカーに詳しくなく、現在勉強中ですが、重低音がこの価格のスピーカーとしては確かに強力だと感じます。
実際のYoutubeやブログ等での評価も高いようで、推しやすいデスね。
2023/10/14追記、どうやらこれもプライム感謝祭で2194円(2023/10/14時点)となっています。
PC用のキーボードたち
Macでは矢印キーをほぼ代用可能、61キーボード
筆者はメインのPCにMacを使っています。
Macのメリットの一つにカラビナエレメントなどといったキーの割り当てツールがあることが上げられます。
筆者はこれを使用して矢印キーをCTRL+PNBFに割り当てていて、矢印キーを使用せずにMacの操作を完遂できています。
体感では95%ではCTRL+PNBFで大丈夫ですし、残りの5%の操作でもマウスで操作したり、操作自体を諦めたりすることでどうにでもなります。
また、ファンクションキーも筆者の環境では使っていません。
ファンクションキーも矢印キーも使わないことで、至ってスリム、極めてこぢんまりとした61キーのキーボードをほぼ不自由することなしに愛用しています。
筆者はWENRUIのRK61の青軸を愛用しています。
欲しいけど金欠で買えなかったキーボードたち
筆者が購入したかったのですが、金欠をはじめとした諸事情から購入とレビューを断念したキーボードたちがこちらです。
ちなみに当ブログではキーボードは人気ジャンルに当たりません。キーボード関連をレビューしても全くもって数字にはつながりません。だからレビューがむずかしいです。しかしそれでもレビューはしてみたいです。
まずはこのキーボードです。透明なキーキャップにクリスタルホワイト軸なる甘美な響きが筆者の体躯に染み渡ります。
ガスケットも搭載しているらしくなんかすごそうですね。
続いてEPOMAKERのキーボードで一番気になったのがこちら。
EPOMAKERは結構人気で評判を良く聞くキーボードメーカーですよね。筆者もいずれレビューしてみたいです。
EPOMAKERのキーボードの中でもコストパフォーマンスがよさげできのうも充足していそうなのがこれですね。もし物欲に耐えかねて購入するならこれになりそうです。
おすすめPCモニター・ディスプレイ
おすすめネット関連機器
2.5GBE対応のアダプタ
USB3.0から2.5GBEに変換するアダプタもおすすめです。
特にNAS等を使っている人はこれを使えば高速化できる場合があります。
プラネックスの2.5GBEハブ
2.5GBE環境を作りたい人にお勧めかもしれないのがプラネックスの2.5GBEハブです。
筆者もPCやルーターやNASやiPadを2.5GBEで接続するために使っていますが普通に使えています。
ちなみに筆者は中古で1台、新品で1台購入しています。
夏場は発熱が結構するので、ファンなどで冷やしてあげると良いかもしれません。
WIFIルーター
将来的にWIFI7が来たらルーターのアップグレートを画策しております。
とりあえず筆者が現在使っている以前提供を受けたルーターを紹介しておきます。
WIFI6Eと2.5GBEに対応しています。
個人的にWIFI7が到来するまでのつなぎはこれが良いかと思います。
TerramasterさんからNASやDASのセール情報
中国の企業であるTerramasterさんからNASやDASのセール情報についての情報を頂きましたので共有します。
DASはPCやNASと接続できるHDDケースのようなモノです。
まずはNASです。
F2-212、F4-210-1G、F4-423がセール中とのこと。
特にF4-423がおすすめとのこと。
4つの3.5インチベイと2つのNVME SSDスロットを搭載しており、2.5GBEを2つ搭載しています。
また、CPUはJasper LakeのCeleron N5095でこの価格帯としては比較的高性能だと思います。
但し、Terramasterさんは中国企業であり、PCIeスロットがなく10GBEが増設不可で、さらにOSがQNAP等のモノに較べて使いづらい傾向にあります。
とはいえ、Dockerが使用可能なためちょっとしたサーバーとしても使用が可能そうです。
ちなみに筆者が特に推したいのは以前提供を受けたF2-223です。(←記事リンクです)
こちらはCPUにN4505を採用している2ベイNASです。こちらのモデルもNVME SSDスロットを2つ搭載しています。
筆者がこのモデルで確認した限りでは、なんとNVME SSDスロットのSSDをメインストレージとして問題なく運用できました。HDDなしでの運用が可能です。
もちろん2.5GBE×2構成なので、SSDを採用したとしてもシーケンシャルアクセスの高速化は狙えませんが、速度を出しにくいランダムアクセスを高速化できる場合があります。
筆者はここにCFDのSSDを1TB NVME SSDを1本だけさして運用して、SSDのランダムの速さを活かしています。
また、NVME SSDは発熱しやすい傾向にありますが、筐体がアルミでできていて、ファンでしっかり冷やしてくれるためか、あまり発熱していない印象を受けます。
また、DASであるD5-300、D5-300C、D5 Thunderbolt3 RAID ストレージビデオ編集もセール中とのこと。
DASについては様々な製品がアリ、機能や性能も様々なので選ぶのは結構むずかしいですが、筆者はD5-300CがPC等に使いやすそうだと思いました。
プライム感謝祭に関する雑感
あまりセール品が見つからなかった分野
ミニPCに関してはあまり良さそうな製品がなかった印象です。
あとがき
セールでいろいろ安くなると良いですね。
2023年10月15日 21:23追記、いろいろ買いたいものはありましたがオカネがなかったので何も変えませんでした。